昨夜、家に帰った時の事。
ポストを覗いて郵便物をチェックした途端に、
ブザーがビー!
「火災が発生しました!直ちに避難して下さい!」
と、管理人室から聞こえるではないか
ポストを覗いたから鳴ったのかと思い、
一瞬、私は不審者じゃないわよぉ。住人よ。住人。・・・ と動揺する私
掲示板を見ても火災訓練のお知らせなんてないし・・・
ホントに火事
いや〜、なわけないでしょ〜〜。
と若干の不安を抱えながらも、とりあえず帰宅しました
帰って母に「さっき火災報知器鳴ってたよ〜」と一応の報告をし、
腹ペコの私は、早くご飯〜と、
後何分で食べ物にありつけるかを確認した時点で
火災報知器の事をすっかり忘れておりました
そうこうし、さぁご飯
って時に、急にインターホンと一緒になってる緊急警報器(?)から
ブサーと共に、「火災が発生しました!直ちに避難して下さい!」
と鳴るではないか
え〜マジでぇ〜〜〜〜
冗談でしょ〜〜〜ぉ
とりあえず火の元を確認し、大切な我が子をジャンパーの中に抱えて外に非難することにしました。
家を出てみると、他のマンションの住人達も不安そうにどこで火事??
とザワザワ・・・
とりあえず敷地外に出ようという事で、非常階段の方へ。
ふと先を行く母を見ると、エレベーターに乗ろうとしているではないか
「緊急避難の時にエレベーターを使用してはならんと、学校で習ったでしょ」
と母を叱りつけ、非常階段へ誘導。
娘:「こういう時にアナタのような人が大惨事に合うのよ・・・」
母:「だって、お母さんは学校で習ってないも〜ん」(開き直る母)
娘:「そんな事をアンタはともかく、
の道連れはやめてよ
」(呆れる娘)
そうこうしてエントランスに辿り着くと、他の住人達や警備会社の人なんかが
火災発生現場はどこの部屋だと捜査しておりました。
しばらくして結局誤作動だったらしいのだけど、何が原因かは不明。
ま〜、何にせよよっかった②と一安心
に帰って、火事には注意しないとね
と要注意人物の母と話をしながら部屋を見渡すと・・・
半乾きの洗濯物が、超至近距離でヒーターの前で干してあり・・・
その中を良く見てみると、
可愛い我が子がヒーターから15㎝くらいの、
これまた超至近距離で、毛をなびかせてヌクヌクしてる
案外、我が家も危険がいっぱいだわ〜
改めて火事の危険を再確認
もちろん、物質的な危険もそうだけど
個人の危険に対する意識も・・・大切よねぇ
(母、大丈夫)
非常時な事なだけに、なかなかそんな場面ってないし、
避難訓練って言ったって学生の頃しかしたことがない。
当時はそれこそ面倒くさくって、遊び半分だった感じだし
本当、慌てず、冷静な判断をしなくっちゃね
結果、ほんまもんの火事ではなく、
気分は実戦さながら(?)の避難訓練となりましたが、
皆様も今一度火の元確認&意識確認をして下さいね
ちなみに・・・
昨夜の腹ペコなのにお預けを食らった私の晩御飯は、
トマト&チーズたっぷりのせハンバーグでした
今夜の晩御飯は何かなぁ
お腹減ったぁ〜〜〜